小児歯科
虫歯になりやすい乳歯こそ、
歯医者さんでケア。


小児歯科では、永久歯が生え揃うまでの、口の病気の治療や予防を行ないます。乳歯の虫歯を放置すると、永久歯に悪影響を及ぼします。また、乳歯の時期は、飲食物の与え方や歯磨方法に問題があると虫歯になりやすくなります。
とし歯科クリニックでは、幼稚園や学校での集団検診だけでなく、半年に一度は歯科医院で検診を受けることをお勧めしています。

どうして乳歯は
虫歯になりやすいの??
- エナメル質や象牙質が永久歯の半分ほどの厚さしかないため
- 飲食物を与える回数が多いと、口の中に糖がある状態が長くなるため
- 歯と歯の間にものがはさまりやすいため
- 歯列がでこぼこしており、歯磨きしにくいため
とし歯科クリニック
小児歯科
3つの予防処置
とし歯科クリニックの小児歯科では、虫歯になりやすい乳歯に対し、以下の3つの予防処置を行なっています。
-
フッ素の塗布
フッ素には歯質を強くしたり、虫歯菌の働きを抑える効果があります。定期的に歯の表面に塗ることで、虫歯になりにくい歯を育てます。
-
シーラント処置
歯には複雑で細かい溝があり、特に奥歯は磨き残しが多くなります。細菌が溜まりやすくなってしまうため、溝をレジンでふさいで虫歯を予防します。
-
ブラッシング指導
歯ブラシ、歯間ブラシやデンタルフロスを使ってしっかりと汚れを除去する正しいブラッシング、を指導しています。
関連する治療方法
ご予約・お問合せ
当院はお電話での予約制です。ご予約以外でも、さまざまなご相談に対応しておりますのでお気軽に。