審美歯科
※こちらのページは「私費治療」となります
コンプレックスを解消し、
美しい口元へ
            より美しい口元へと改善するために、審美性を重視した治療が審美歯科です。日常生活のなかで好印象を与えるのは、やっぱり魅力的な笑顔。でも「銀歯が目立つ」「前歯に隙間がある」「歯が黄ばんでいる」などのコンプレックスがあると、笑顔を見せることが苦痛になってしまいますね。
銀歯を白い素材で作り替えたり、前歯の小さな隙間を埋めたり、歯そのものを白くするなどの治療を行なうことで、コンプレックスを感じることなく思いきり笑えるようになります。
審美歯科で、
できること
            - 昔治療した、銀歯や詰め物、くすんでしまった歯を白くする
 - 虫歯やケガで歪んだり、欠けたりした前歯の形を整える
 - 歯石やタバコのヤニ、ワインやお茶で黄ばんだ歯を白くする
 - 金属アレルギーを改善する
 - 根元が黒くなった差し歯を改善する
 
金属の被せ物を目立たなくするセラミック(陶材)
の特徴
            
            銀歯など金属の被せ物は、口を開けると目立ってしまいます。でも、被せ物をセラミック(陶材)でつくることで、天然歯と見分けのつかない自然な仕上がりになります。
セラミックは自費診療となりますが、保険適用の材質よりも天然の歯に近い色を出すことが可能です。
最近では、「虫歯を削った後の被せ物はセラミックにしたい」「以前入れた金属の被せ物をセラミックに作り替えたい」など、セラミックを希望される方が増えています。
セラミックには、
大きく2種類あります
            - 
                


メタルボンド
材料 専用金属にセラミックを焼き付けたもの 色 白さが天然歯に近い 強度 強度にすぐれている 耐久性 磨耗しにくく耐久性に優れている その他 金属の裏打ちのためオールセラミックに比べると透明感がでにくい  - 
                


ジルコニア
オールセラミックス材料 すべてセラミック 色 白さ・透明感が天然歯に 
近い強度 金属と同レベルの強度 耐久性 磨耗しにくく耐久性に優れている その他 生体親和性が高く歯肉との調和に優れている。金属アレルギーのリスクが無い  
| 材料 | 専用金属にセラミックを焼き付けたもの | すべてセラミック | 
|---|---|---|
| 色 | 白さが天然歯に近い | 白さ・透明感が天然歯に近い | 
| 強度 | 強度にすぐれている | 金属と同レベルの強度 | 
| 耐久性 | 磨耗しにくく耐久性に優れている | 磨耗しにくく耐久性に優れている | 
| その他 | 金属の裏打ちのためオールセラミック に比べると透明感がでにくい  | 
                  生体親和性が高く歯肉との調和に優れ ている。金属アレルギーのリスクが無い  | 
                
関連する治療方法
ご予約・お問合せ
当院はお電話での予約制です。ご予約以外でも、さまざまなご相談に対応しておりますのでお気軽に。






        
        
        
        
        
        
        
        
		  